1. 通り芯が決まっていて、2線コマンドで、壁線を描く

 

2線コマンド→外部壁の2線の幅(壁厚)指定→中心線A(L)

中心線AのM付近(L)中心線B(LL)中心線C(LL)中心線D(LL)

中心線A(LL)中心線Aの2線の接続部分(R) 

 

2線コマンド→間仕切2線の幅(壁厚)指定→中心線E(L)       

中心線Cの内線(RR)中心線Aの内線(RR)    

 

※ M付近というのは、D〜B間で、壁厚部分を避ける事。

 

   D  M    E       B

   |  |    |       |

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−A

   |  |    |       |

   |       |       |

   |       |       |

   |       |       |

   |       |       |

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−C

   |       |       |

 

上記の壁芯に2線を使って壁線を描くと、下記のようになる。

 

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  |                  |

  |  −−−−−−−  −−−−−−  |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  | |      | |     | |

  |  −−−−−−−  −−−−−−  |

  |                  |

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2. 通り芯が決まっていて、2線コマンドで、壁線を描く

 

2線コマンド→2線の幅(壁厚)指定→中心線G(L)

中心線G上の始点・終点(LorR)

2線コマンド→2線の幅指定→中心線H(L)

線分Hの右の方(LorR)線分Gの内線(RR)

 

   G

   |

   |

−−−−−−−−−−−−−H

   |

   |

   |

 

上記の壁芯に2線を使って壁線を描くと、下記のようになる。

 

  | |

  | |

  |  −−−−−−−−−−

  |

  |  −−−−−−−−−−

  | |

  | |